枝野は案の定、消費税について突っ込まれていましたね。
連立を組む国民新党の亀井静香にさえ、たしなめられる始末。
枝野の主張はとにかく、「消費税の議論を超党派でやる。それが公約」って話なんですよ。
でもこれって、政権与党が打ち出す公約としては変じゃないですか。政府として消費税をどの程度上げるのか、それをハッキリ打ち出すのが選挙公約ってものでしょ(笑)なんですか議論をするって?そんなの当たり前じゃないですか。まずは、議論の叩き台になる政府案を出してくれって。これでは有権者も、選択のしようがありませんな。
そもそも議論嫌いで、国会の会期延長もしなかったのが現政権。果たして「超党派の議論」なんてできるんですかね(笑)
民主党政権には消費税増税を規定路線として、選挙演説をしてしまうそそっかしい人もいますね。議論をするまでも無く、既に消費税還付の話をした菅直人首相その人です(笑)
ある意味正直と言えない事もないですが(笑)、未だに「議論が公約だ」なんて詭弁を聞かされると、頭が悪いという感想しか起きませんな。